ツールのまとめ

tool
この記事は約7分で読めます。

投稿で取り上げたツールが増えてきた為、kali linuxにデフォルトで搭載されているツール(一部それ以外も含む)で既投稿分をまとめてみました。

以下、kaliの分類に基づいて既投稿ツールを列挙します。

2025/6/7 追記 kali linux 2025.2からの新分類に準拠して変更しました。

複数の分類にまたがっているツールは、早い番号のツールに分類しています。

01 Reconnaissance

Amass

amass ターゲットドメインのサブドメインを探索・列挙するツール

Dirb

dirb WEBサイト内のページを検索するツール。

Dirbuster

dirbuster WEBサイト内のページを検索するツール。

Ffuf

ffuf webサイト内の探索ツール

Gobuster

gobuster WEBサイト内のページを検索するツール。

theHarvester

theHarvester 指定した検索手段を使って、ターゲットドメインの情報をまとめてくれるツール。

Joomscan

joomscan Joomla!で作成されたサイトの脆弱性を検査するツール。

Kismet

kismet monitor modeで集めた電波を分かりやすく整理表示するツール。

Legion

legion サーバーのペネトレーションテストを行うツール

Maltego

Maltego ターゲットとなるサイト群の相関図を描いてくれるツール。

Nikto

nikto webサイトの脆弱性を監査するツール

Nmap

nmap ターゲットのポートスキャンを行うツール。ターゲットのサーバーを探す。探したサーバーの開いているポート番号とサービスを調べることなどに使用します。

Photon

photon Webサイトの情報収集ツール。

Recon-ng

Recon-ng 指定した検索手段を使って、ターゲットサイトの様々な情報を収集するツール。

Skipfish

skipfish Webサイトの診断ツール。

SpiderFoot

spiderfoot 指定したターゲットを多様な検索手段で統合的に情報収集するツール

Wapiti

wapiti WEBサイトの診断ツール

Whatweb

whatweb webサイトを検査し、その使用技術を特定するツール

WPScan

WPScan ワードプレスで作成されたサーバー上のサイトの脆弱性を調査するツールです。ワードプレスとはホームページを作成するソフトウェア。

Zaproxy

zaproxy zap / owasp zapとも。Webサイトの脆弱性診断などをはじめとした機能なツール。

Zenmap

zenmap ポートスキャナーnmapのGUI版ツール

02 Resource Development

03 Initial Access

Metasploit Framework

MetasploitFramework(MSF) 脆弱性を突く攻撃方法のデータベースを元にクラックを実行するツール。脆弱性が既に判明している対象に対するハッキングツールです。

04 Execution

05 Persistance

06 Privilege Escalation

Lynis

Lynis 自身の脆弱性を診断するツール

Unix-privesc-check

unix-privesc-check 権限昇格の脆弱性を自己点検するツール

07 Defense Evasion

MacChanger

MacChanger MACアドレスの偽装

08 Credential Access

Aircrack-ng

Aircrack-ng Wifi電波を拾うツール。

関連コマンド群

  • airmon-ng モニターモードに変更
  • airodump-ng 電波のパケットを収集
  • aircrack-ng 拾ってきたパケットデータからパスワードをクラック

cewl

辞書を生成するツール、任意のwebサイト内から単語を収集して辞書を編集。wordlist内の記事で取り上げています。

crunch

辞書を生成するツール、複数の文字を組み合わせて文字列を生成して辞書を作成。wordlist内の記事で取り上げています。

Fern wifi cracker

fern wifi cracker wifi電波のパスワードをクラックするツール。

Hash-identifier

hash-identifier ハッシュ関数の種類を推測するツール。

HashCat

Hashcat Johnと並ぶパスワードクラッキングツール。Johnとは対応するハッシュ方式が異なります。

Hashid

hashid ハッシュ関数の種類を推測するツール。

Hydra (Hydra Graphycal)

Hydra オンラインパスワードクラックツール。

John

John the ripper パスワードにオフラインでブルートフォースアタックを行う有名なツール

Jonny

Johnny john the ripperのGUI版

Medusa

Medusa オンラインパスワードクラックツール。

Ncrack

Ncrack オンラインパスワードクラックツール。

Patator

Patator オンラインパスワードクラックツール。

Rcracki_mt

rcracki_mt レインボーテーブルを使用したオフラインパスワードクラックツール。

Wifite

wifite 上記のAirctack-ngのコマンドセットをまとめたスクリプト。自動化されたツール。

Wordlist(辞書ファイル)

wordlist 辞書攻撃に使用する辞書ファイル

09 Discovery

Netdiscover

netdiscover 同一LAN内のホストの検索ツール

TcpDump

tcpdump パケットをモニターするツール。

WireShark

WireShark パケットをモニターするツール。tsharkはそのCLI版。

10 Lateral Movement

11 Collection

Httrack

httrack WEBサイトをコピーするツール

12 Command and Control

13 Exfiltration

14 Impact

15 Forensics

Chkrootkit

Chkrootkit ルートキットを検出するツール

Rkhunter

Rkhunter ルートキットを検出するツール

16 Services and Other Tools

kaliに入っていないツール

Anonsurf

anonsurf Torを利用してIPを偽装するツール

Burpsuite

burpsuite WEBサイトの脆弱性診断ツール。

Clamav

clamav オープンソースのアンチウイルスソフト

Maldet

maldet 主にサーバーサイドで使用されるマルウェア検出ソフト(LMD、Maldetect)

コマンド

ツールというよりコマンドを取り上げた投稿です

apt/apt-get

aptとapt-get アップグレードを管理する2つのコマンド

chmod

chmod ファイルやディレクトリの権限を変更するツール

htop

htop プロセスの状態を把握するコマンド、topのカラー版

journalctl (Hydraで取り上げました)

journalctl ログを管理するコマンド

mail

mail メールを管理

ps

ps プロセスの状態を把握するコマンド 静止画版

ss

ss ソケット(プロセス同士のデータのやり取り)の状態を監視

ssh

ssh 他のlinuxマシンに接続するツール telnetの暗号化版

sudo

sudo 一時的に権限昇格するコマンドsudoと、それを管理するファイルsudoers

top

top プロセスの状態を把握するコマンド 動画版

標準入出力とリダイレクト

標準入出力とリダイレクト コマンドでは無いのですが分かりにくい概念なので

コメント

タイトルとURLをコピーしました