プロフィール

ようこそおいで下さいました。

当サイトをご覧いただきありがとうございます。

以下、本サイト運営者のプロフィールです。

基本的事項

年齢:60代 性別:男性

家族構成:妻一人(専業主婦)、娘三人(いずれも独立、いずれも医療関係者)

孫1人(名前のイニシャルは ” J ” )です。 ↓よろしければ彼の「じいじ」の声をどうぞ(雑音が入っており申し訳ありません)

” Js爺さん ” の ” J ” はここに由来してます。

趣味

写真:サムネイルの写真は一部は自家製を使用しております。

旅行、映画鑑賞、読書、パソコン

トレッキング(定年後に予定)

私のPC歴

  • 1号機  (1981) NEC PC-8001
  • 2号機 (1996) Perfoma-5430 (Macデスクトップ)
  • 3号機 (1998) iMac
  • 4号機 (2001) IBM Thinkpad
  • 5号機〜12号機 (2001〜2014) ノート型Mac(詳細は省略:新しいのを買っては、中古を3人の娘たちに順次払い下げていたのでこのような数になっております)
  • 13号機 (2014) Mac mini
  • 14号機 (2018) DELL (ノート型)
  • 15号機 (2020) MacBookAir IntelMacの最終版で、現在のMain機です。(最近Zoom会議で落ちることがあるので買い換えを検討中。)
  • 16号機〜17号機 (2022〜2023) Raspberry pi 4B それぞれKali-linuxとParrotを入れています。
  • 18号機 (2023) MacBook Air M2
  • 19号機 (2024) Raspberry Pi 5 OSはKali

職業

とある医療機関の、定年間近の管理者です(身バレ注意にて、あまり詳しく話せませんが悪しからずご了承ください)

ブログのジャンル

Linux(kali, parrot)、サイバーセキュリティ事件関連、その他雑記を少々

近年、苦労したこと

コロナ時代の3年間、特にコロナ初期の、コロナが死に至る病気だった時代の病院の運営は困難を極めました。(何でこんな時代に院長になってしまったのだろうか、と嘆く日々でした。)

ブログを始めた理由

  • コロナウイルス蔓延とほぼ同時に、医療機関へのサイバー攻撃が拡がり、電子カルテの暗号化など医療機関の大規模な運営障害が発生し始めたこと。
  • 医療人とIT業界人とのIT知識格差が開きすぎており、有効な対策(予算)の機動的投入が困難なこと。
  • さらには医療機関の経営状態がサイバーセキュリティに十分な予算を投入出来るほど豊かではないこと。
  • 実際にサイバー攻撃が発生した場合は、医療従事者は患者の安全を守る対応にほぼ全てのリソースを振り向けざるを得ず、システム復旧や広報などバックエンドに向けるリソースが極度に不足すること。

などに問題意識を感じていました。

まだまだここ数年は医療従事者のサイバーセキュリティに関する知識は、お粗末な状態が続くと思いますが、サイバー攻撃から患者さんを守る一助になればと思いブログを立ち上げました。

Kali Linuxは攻撃側のツールを豊富に備えたディストリビューションですが、サイバー攻撃と防御に関する用語を知る(そして実感する)為に勉強を始めました。

覚え書き

 この年になると、3ヶ月くらい経つとツールの使い方を忘れてしまい、「あれ、あの画面にはどうやって辿り着いたんだっけ?」ということが増えてきます。画像を多用して解説しているのはその為です。

目標

過去、医療業界は、院内感染の問題、医療安全(医療事故)の問題に直面し、これに対処してきました(現在も対処は続いています)

これに加えてサイバーセキュリティの問題にもまともに対処出来る時代が来れば良いかと思います。(現在はやられ放題なので、何とか挽回したいものです)

気づき

 始めてみての気づきですが、kaliの大量の無料ツールがある一方で、それに類する大量の有料ツールもあるみたいで、セキュリティ関係のプロの方々はその有料の方を使われていることも多い(らしい)ということが薄々分かってきました。

当サイトについて

当サイトへのお問い合わせはお問い合わせフォームにてお願いします。

またプライバシーポリシーにつきましてはこちらをご参照下さい。