Kalilinux Kismetで電波を解析 Kismetはkali linuxにプリインストールされているツールで、monitor modeで集めた電波を分かりやすく整理表示してくれます。高度な使い方では侵入検知も出来るそうです。モニターモードでの電波収集wifiインターフェースを普... 2024.03.29 Kalilinuxtool
Security 迷惑メール報告 以前フィッシングメールをご紹介しましたが、今回はモロに脅迫メールが来ましたのでそのご紹介。こういうのが届くと、どうしてもついついブログの肴にしたくなってしまいます。メール本文届いたのは2通で、全く同じ英文の文面です。以下が本文です。(意訳)... 2024.03.25 Security
parrot Wifiアダプタのparrotでの検証:モニターモード(2) 前々回は外付アダプタAWUS036ACU(ALFA802.11ac AC1200 MU-MIMO USBアダプタ)を、ラズパイ4B上のParrot OS Security Edition 6.0でのmanaged modeで動作確認しました... 2024.03.22 RaspberryPiparrot
parrot WifiアダプタのParrotでの検証:モニターモード 前回は外付アダプタAWUS036ACU(ALFA802.11ac AC1200 MU-MIMO USBアダプタ)を、ラズパイ4B上のParrot OS Security Edition 6.0でのmanaged modeで動作確認しました。... 2024.03.18 RaspberryPiparrot
parrot Wi-FiアダプタのParrotでの動作検証 外付アダプタAWUS036ACU(ALFA802.11ac AC1200 MU-MIMO USBアダプタ)のParrotでの動作検証です。今回はParrotでのmanaged modeでの動作検証です。managed modeとは通常の無線... 2024.03.15 RaspberryPiparrot
Security ALPHV 摘発されたフリして解散 ランサムウェアグループALPHV(別名Blackcat)が摘発を偽装して解散しました。ちなみにALPHVは2023年12月に米FBIに摘発されましたがすぐに復活しています。そして今回は摘発されていないのに摘発されたとのこと。ALPHVのサイ... 2024.03.11 Security
Kalilinux WifiアダプタのKaliでの検証:モニターモード 前々回、前回に続き、外付アダプタAWUS036ACU(ALFA802.11ac AC1200 MU-MIMO USBアダプタ)の動作検証です。今回はKaliでのmonitorモードでの動作検証です。monitorモードとは通常のWi-Fi無... 2024.03.08 KalilinuxRaspberryPi
Kalilinux Wi-FiアダプタのKaliでの動作検証 前回に続き、外付アダプタAWUS036ACU(ALFA802.11ac AC1200 MU-MIMO USBアダプタ)の動作検証です。今回はKaliでのmanaged modeでの動作検証です。managed modeとは通常の無線LAN子... 2024.03.04 KalilinuxRaspberryPi
Uncategorized Wi-Fiアダプタ購入 外付けWi-Fiアダプタ " AWUS036ACU (ALFA 802.11ac AC1200 MU-MIMO USBアダプター) " を、Kali linux on Raspberry pi 4Bで使えるかの検証の為購入しました。本稿では... 2024.03.01 Uncategorized
Uncategorized ブログ1周年 本日(2024年2月26日)で当ブログは1周年を迎えました。ブログの統計数字&所感の記録です。Wordpressの統計情報から1年間の投稿数は113ページ。これとは別に固定ページが4ページ。 最近は週2(月、金の夕方)で投稿していますが正直... 2024.02.26 Uncategorized