Kalilinux ZAPROXYでサイト診断(1) ZAP(Zed Attack Proxy)は、オープンソースのWEBアプリケーションスキャナーです。多機能で、初心者からプロのペンテストまで対応可能です。ZAPは、 当初は " OWASP ZAP " と呼ばれていました。途中でOWASP財... 2024.09.02 Kalilinuxtool
Security 酪農家がハッキングされ牛が死亡 スイスでの話。サイバー攻撃により牛の搾乳ロボットを含むシステムがハッキングされ、身代金を要求されましたが支払われず、最終的に牛が死亡する事態となりました。事件概要以下、こちらの記事からの要約です。スイスのZugo州Cham市域にある農村Ha... 2024.08.26 Security
Kalilinux Kali 2024.3アップグレード詳細 Kali linux 2024.2から2024.3へのアップグレード内容を調べました。2024年8月上旬頃に2024.3にアップグレードされたようです。現時点ではまだブログ上でのアナウンスはありません。アップグレードの概略大きくは以下の4点... 2024.08.19 Kalilinux
Kalilinux httrackでWEBサイトをコピー tttrackはwebサイトを丸ごとコピーしてくるツール。" httrack " の最初の " ht " は、 " http " や " html " と同じ " Hyper Text " の頭文字のhtでしょうね。多分。今回は、右のラズパ... 2024.08.05 Kalilinuxtool
Kalilinux Skipfishでサイトの診断 skipfishは、googleで開発されたWebアプリケーション診断ツールです。これで自分のサイトを診断してみます。最近立てたばかりのラズパイ4B上のサイトです。サイトの中身は何もありません。自分の管理下以外のサーバーを検査するのは迷惑行... 2024.07.29 Kalilinuxtool
Linux WEBサーバーを立ててみた kali on raspberry piが2つになったので、片方を攻撃監査する目的でWEBサーバーに仕立てました。今回はその記録です。左がラズパイ5、右がラズパイ4B。今回は右の4BをWEBサーバーに仕立てます。将来的に左の5から右の4Bに... 2024.07.22 Linux
Uncategorized 子宮頸がんワクチンについて 今回は純粋な医療物ですが、どうしても書きたかったので。主に10代〜20代の女性およびその保護者・関係者向けの話です。子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)を接種していたなら死なずに済んだはずの子宮頸がんで、毎年3000人が日本で亡くなっている... 2024.07.15 Uncategorized
Kalilinux Unix-privesc-check 権限昇格の脆弱性を自己点検するツール " unix-privesc-check " の話です。ツールの名前について " privesc " は、 " priv " と " esc " に分かれて、priv = privilege 権限esc... 2024.07.08 Kalilinuxtool
RaspberryPi Kaliのアップグレードが出来なくなった Kali linux on Raspberry pi 4B及び5が、両方ともほぼ同時にアップグレード作業が出来なくなってしまいました。今回はその顛末記です。左がラズパイ5、右がラズパイ4Bです。経過2024年6月に入った頃より、Kaliの定... 2024.07.01 RaspberryPi
Security 英の検査機関から漏えいしたデータが公開される 英検査機関Synnovisがランサムウェア攻撃されて流出した患者データがサイバー犯罪グループによって公開されたと、英国の国民保健サービス(NHS)が2024年6月21日に発表しました。被害この攻撃により、血液検査システムを使用できなくなり、... 2024.06.24 Security