linuxのグループ設定を調べる

Linux

前回、一般ユーザーkaliは、sudoというグループに所属ということでしたが、一体どのようなグループがあるのかを調べて見ました。

ユーザー が所属するグループの調べ方

現在の自分の状況を調べるコマンドは、

id -a

現在のログインは、一般ユーザー ” kali ” ですが、その状態でこのコマンドで調べると、

id -a

上記結果となります。この解釈は、

  • uid=1000(kali) : 自分(kali)のユーザーID=1000番
  • gid=1000(kali) : メイン(プライマリ)で所属しているグループ名は、 ” kali ” で、そのグループID=1000
  • groups= 以下がサブ(セカンダリ)に所属しているグループ : この中のID=27番に ” sudo ” グループがあります。

結局、一般ユーサー ” kali ” は、全部で19のグループに所属しています。

ちなみにparrotでは以下の9グループに所属しています。
(parrotでのデフォルトのログインユーザー名は ” pi ” です。

id -a

全グループを表示する

グループの一覧は、/etc/groupにあります。

cat /etc/group

/etc/group
/etc/group

非常にたくさんのグループ(約90)が設定されており、概ねグループID順に並んでいます。(150番未満の数が順に並んでいるところに、900番以上の数が所々に割り込んでいる感じ)

ID=27に” sudo ” グループがあります。その次の ” x ” はパスワード(マスクされています)。その次はグループID(=27)。その次は所属するユーザーです。

sudoグループにはkaliが所属していることが分かります。

ちなみに、全ユーザーの一覧は、/etc/passwdにあります。

まとめ

自分の所属するグループを調べるには ” id -a “

グループ一覧表示は、 ” cat /etc/group ”

コメント

タイトルとURLをコピーしました