Wi-FiアダプタのKaliでの動作検証

Kalilinux

前回に続き、外付アダプタAWUS036ACU(ALFA802.11ac AC1200 MU-MIMO USBアダプタ)の動作検証です。

今回はKaliでのmanaged modeでの動作検証です。

managed modeとは通常の無線LAN子機としての動作モードです。

Kali linux on Raspberry pi 4Bでの動作検証

さて本番のKaliです。OSのバージョンは2024.1で、 カーネルは5.15.44です。

lsb-release -a
uname -r

ラズパイに装着するとこんな感じ。外付アダプタが分不相応にデカい。というかラズパイが小さいというべきか。

adapter

ラズパイは4つのUSBポートのうち左2つがUSB2.0で中央2つがUSB3.0です。

下の写真は中央上段のUSBポートにアダプタを装着した状態です。

adapter

外付アダプタ ” AWUS036ACU ” は、チップセット ” RTL8812BU ” を搭載しています。

以下、ALFAのサポートページより

ALFA support

で実は、 ” RTL88xx ” は以前から、kali上で動作する(ドライバが開発されている)ことで有名(?)です。なのでこれを買ったわけです。

ALFAのサポートページの動作確認欄では、AWUS036ACU内蔵チップセットのRTL8812BUは、Kali2022.2との相性は ” partially ” となっています。

ALFA support

今回チャレンジするOSは ” Kali linux 2024.1 ” です。

ドライバのインストール

このページの中段あたりにドライバのインストールガイドがありますので、これに沿ってインストールを進めていきます。

ALFA support

最後に注意書きとして、ドライバをインストール後に外付アダプタを抜き差ししろと書かれています。

準備

1 ターミナルを開き

2 下記コマンドで ” dkms ” をまずインストール

” dkms ” を見つけてきてインストールしろとのこと。

dkms

ちなみに ” dkms ” とは、 ” Dynamic Kernel Module Supportの ” 略で、ドライバなどカーネルの深い部分を操作する時に使用するプログラム(フレームワーク)です。

ドライバのダウンロード

githubの所定の場所から外付アダプタのドライバをダウンロードします。

git clone

ドライバのインストール

ドライバをダウンロードした場所まで行って

インストーラーを実行します。(インストーラーは実行型のシェルスクリプトになっています)

結構な時間がかかりました。

インストール終了後、最後に設定を編集する画面に行くことが可能ですが、ここは当面そのままにしておきました。

driver

ドライバの存在確認

本当にドライバが存在するかどうかの確認です。

これで何らかのファイルが検索に引っ掛かればOKです。

find /kib/modures/

” /lib/modules/5.15.44-Re4son-v7l+/updates/dkms/ ” の場所に、 ” 88x2bu.ko ” というドライバファイルが存在しています。

これで確認は終了。無事インストール出来ていました。

ここで外付アダプタを抜き差し!

ルータとの接続

まずは普通にアクセスポイント(無線ルータ)と接続してみます。

ちなみにルータはBuffaloのWSR-3200AX4Bです。

外付アダプタをUSBポートから抜き差しするとインジケーターランプが点滅を始めました。どうやら認識されているようです。

ラズパイ本体の再起動は必要ありませんでした。

画面右上のWiFiマークをクリックすると外付アダプタが表示されています。

wifi

2つのWi-Fi Networksが表示されています。上段のBroadcomが内蔵、下段のRealtekが外付アダプタです。

それぞれ、Disconnect選択で切断。Avilable networksから繋ぎたい電波を選べます。

暗号方式はWPA2です(WPA3ははじかれます)

電波を選択後、パスワードを入力して接続出来ました。

同時に2つとも接続することが可能でした。

スピード比較

内蔵アダプタで接続(2.4GHzの電波で接続)

speed

内蔵アダプタで接続(5GHzの電波で接続)

5GHzではスピードが上がっています。

speed

外付アダプタで接続(5GHzの電波で接続)

外付5GHzは内蔵よりもスピードが出ています。

speed

ダブルで接続(両方5GHz)

試しに内蔵と外付の両者とも5GHzで接続して測ってみましたが、あまりスピードは上がりませんでした。

両者を並行して操る作業にかえって時間がかかるのかも。

speed

ネットワーク状態の検証

ここで、 ” ip a ” コマンドで自らのネットワークの状態を調べてみます。

ip a

4つのインターフェースが表示されています。

その他IPv6の情報がありますが省略。

外付アダプタは ” wlan1 ” というインターフェース名であることが分かりました。

まとめ

外付アダプタAWUS036ACU(ALFA802.11ac AC1200 MU-MIMO USBアダプタ)のKali linux on Raspberry pi 4Bへのドライバインストール及び、無線LANへの接続を行いました。

しかしこの外付アダプタ、ここまでの印象では俄然期待が持てます。

ちなみに一度設定を覚えさせておけば、途中から外付アダプタをUSBに差し込んでも普通に自動接続されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました