” kali linux ” と ” parrot OS security edition ” は、両者ともpentestツールが充実していますが、どのような差があるのでしょうか。
ツールは両者とも2-3階層くらいまでに分類されていますが、本稿では第一階層を中心に調べています。
- kaliのツール
- Parrotのツール
- 第一階層の分類の比較
- kaliとparrot共通の分類項目
- 01 Information Gathering
- 02 Vulnerability Analysis
- 03 Web Application Analysis
- 05 Password Attacks (kali) : (parrotでは07)
- 06 Wireless Attacks(kali) : (parrotでは08 Wireless Testing)
- 08 Exploitation Tools(kali) ; (parrotでは04)
- 09 Sniffing & Spoofing
- 10 Post Exploitation ( parrotでは06、及び05 Maintaining Access)
- 11 Forensics (kali) : (parrotでは10 Digital Forensics)
- kaliのみにある分類項目
- parrotのみにある分類項目
- kaliとparrot共通の分類項目
- 頻用ツールについて
- まとめ
kaliのツール
” kali 2024.3 {=2024年第3版} ” のデフォルトのツール類です。
画面左上隅のkaliのマーク(龍のマーク)からtool類を開きます。
上図には見えていませんが ” 14-System Services ” の下に、 ” 42-Kali & OffSec Links ” の項目があります。
一覧表にすると以下の通りです。
01 | Information Gathering |
02 | Vulnarability Analysis |
03 | Web Application Analysis |
04 | Database Assessment |
05 | Password Attacks |
06 | Wireless Attacks |
07 | Reverse Engineering |
08 | Exploitation Tools |
09 | Sniffing & Spoofing |
10 | Post Exploitation |
11 | Forensics |
12 | Reporting Tools |
13 | Social Engineering Tools |
14 | System Services |
42 | Kali & OffSec Links |
それぞれこの下層にツール類が分類されて置かれています。
Parrotのツール
parrot security edition for Raspberry pi のデフォルトのツールです。
parrot OSのバージョン6が2024年1月にリリースされました。
最新はバージョン6.1です。
画面左上のparrotから開くと、第一階層に ” pentesting ” とあり、ここにツールがまとめられています。
この下の階層にツールが分類されています。
便宜上、数字を付けて表示します。
00 | Most Used Tools |
01 | Information Gathering |
02 | Vulnerability Analysis |
03 | Web Application Analysis |
04 | Exploitation Tools |
05 | Maintaining Access |
06 | Post Exploitation |
07 | Password Attacks |
08 | Wireless Testing |
09 | Sniffings & Spoofing |
10 | Digital Forensics |
11 | Automotive |
parrotの方が分類が少ないです。またkaliには無い ” Most Used Tools ” があります。
この表は第1階層の ” pentesting ” の下に位置する第2階層の表ですが、kaliとの比較上、便宜的に以下では第一階層と呼びます。
第一階層の分類の比較
kaliとparrot共通の分類項目
ツール数の多い分類項目は詳細を別ページに分けています。
01 Information Gathering
kaliもparrotも1番目は共通してこれです。この項目の詳細はここ。
02 Vulnerability Analysis
kaliもparrotも2番目も共通してこれです。この項目の詳細はここ。
03 Web Application Analysis
kaliもparrotも3番目も共通してこれです。この項目の詳細はここ。
05 Password Attacks (kali) : (parrotでは07)
password Attacksは、kaliは5番目、parrotは7番目にあります。この項目の詳細はここ。
06 Wireless Attacks(kali) : (parrotでは08 Wireless Testing)
ワイヤレス関係はkaliでは6番目、parrotでは8番目にあります。この項目の詳細はここ。
08 Exploitation Tools(kali) ; (parrotでは04)
この項目はkaliでは8番目、parrotでは4番目にあります。この項目の詳細はここ。
09 Sniffing & Spoofing
9番目は、kali, parrotとも ” sniffing & Spoofing ” で揃っています。この項目の詳細はここ。
10 Post Exploitation ( parrotでは06、及び05 Maintaining Access)
この項目はkaliでは10番目、parrotでは6番目と5番目にあります。この項目の詳細はここ。
含まれているツールを比較すると、kaliの ” 10 Post Exploitation ” は、parrotでは ” 05 Maintaining Access ” と ” 06 Post Exploitation ” の2者に相当しますので、この2者と比較しています。
11 Forensics (kali) : (parrotでは10 Digital Forensics)
フォレンジック関係はkaliでは11番目、parrotでは10番目にあります。この項目の詳細はここ。
kaliのみにある分類項目
04 Database Assessment (kaliのみ)
この分類項目はkaliのみにあります。直属の以下の9ツールが含まれます。
- jsql
- mbd-sql
- oscanner
- sidguesser
- sqlitebrowser
- sqlmap
- sqlninja
- sqlsus
- tnscmd10g
07 Reverse Engineering (kaliのみ)
この分類項目はkaliのみです。直属の以下の9ツールが含まれます。
- apktool
- bytecode-viewer
- clang
- clang++
- d2j-dex2jar
- jadx-gui
- javasnoop
- msf-nasm_shell
- radare2
12 Reporting Tools (kaliのみ)
この分類項目はkaliのみです。直属の以下の6ツールが含まれます。
- cherrytree
- cutycapt
- faraday
- maltego
- pipal
- recordmydesktop
13 Social Engineering Tools (kaliのみ)
この分類項目はkaliのみです。直属の以下の4ツールが含まれます。
- beef-xss
- maltego
- msfpc
- setoolkit
14 System Services (kaliのみ)
この分類項目はkaliのみです。 ” BeEF (beef) ” の分類があり以下の2ツールがあります。
- beef-xss
- beef-xss-stop
頻用ツールとして、 ” beef-xss ” が重複してあります。
事実上ツールは ” beef ” の1つのみです。 (同じ ” beef ” ツールの開始と終了コマンドなので)
42 Kali & OffSec Links(kaliのみ)
この分類項目はkaliのみです。ここはツールではなくて参考webページ集です。(9つ)
- Exploit Databese
- Kali Bugs
- Kali Docs
- Kali Forums
- Kali Linux
- Kali Tools
- NetHunter
- Offsec Training
- VulnHub
parrotのみにある分類項目
05 Maintaining Access(parrotのみ)
この分類項目はparrotのみですが、そのツールはkaliの ” 10 Post Exploitation ” に含まれていますので、その項目で解説しています。
11 Automotive(parrotのみ)
この分類項目はparrotのみです。
分類は ” Can Unit ” のみであり、その下に21ツールあります。
- asc2log
- can-calc-bit-timing
- canbusload
- candump
- canfdtest
- cangen
- cangw
- canlogserver
- canplayer
- cansend
- cansniffer
- isotpdump
- isotpperf
- isotprecv
- isotpsend
- isotpserver
- isotpsniffer
- isotptun
- slcan_attach
- slcand
- slcanpty
頻用ツールについて
kali、parrotとも第一層の分類の下に細分類されていない直属のツールがあります(ない分類もありますが)
ただparrotには第一層から ” Most Used Tools ” という最頻用のツールがあります。
- Burpsuite CE
- Maltego
- aircrack-ng
- airgeddon
- armitage
- gobuster
- johnney
- ophcrack
- owasp-zap
- webshells
- weevely
- wireshark
他所ではツールは原則としてアルファベット順に並んでいますが、ここの上2者はそれを無視して最上位に並んでいます。 ” Burpsuite CE ” と ” Maltego ” は重要視されているということでしょう。
まとめ
kaliとparrotのツール類の比較です。
ツール数の合計
kali | parrot | 共通ツール数 | |
01 Information Gathering | 49 | 52 | 32 |
02 Vulnerability Analysis | 38 | 52 | 27 |
03 Web Application Analysis | 28 | 17 | 12 |
04 Database Assessment | 9 | 0 | 0 |
05 Password Attacks (parrotでは07) | 44 | 32 | 23 |
06 Wireless Attacks (parrotでは08 Wireless Testing) | 26 | 39 | 22 |
07 Reverse Engineering | 9 | 0 | 0 |
08 Exploitation Tools (parrotでは04) | 9 | 55 | 2 |
09 Sniffing & Spoofing | 26 | 43 | 19 |
10 Post Exploitation (parrotでは06 + 05 Maintaining Access) | 26 | 27 | 18 |
11 Forensics (parrotでは10) | 49 | 1 | 0 |
11 Automotive (parrot) | 0 | 21 | 0 |
12 Reporting Tools | 6 | 0 | 0 |
13 Social Engineering Tools | 5 | 0 | 0 |
14 System Services | 1 | 0 | 0 |
Most Used Tools (parrot) | 0 | 12 | 0 |
重複を除く総数 | 305 | 296 | 161 |
kaliとparrotのツール総数(重複を除く)は、合計440です。
共通ツール数は161です。kali固有は144ツール、parrot固有は135ツールです。
ちなみに最も数多く取り上げられて重複しているツールは ” Maltego ” で、kali4ヶ所、parrot3ヶ所、合計7ヶ所で取り上げられています。
関連ページ: Kaliとparrotの全ツール一覧
追補
Kali2023.4→2024.1での変更点
削減されたツール
以下の5ツールが削減されました。追加されたものはありません。
- 02-(04) rtpinsertsound (parrotにはあり:02-(04))
- 02-(04) rtpmixsound (parrotにはあり:02-(04))
- 05-(03) pth-xfreerdo
- 11-(03) ddrescue
- 11-(頻用) bulk_extractor
Kali2024.1→2024.2での変更点
以下の4ツールが復活しました。
- 02-(04) rtpinsertsound
- 02-(04) rtpmixsound
- 11-(03) ddrescue
- 11-(頻用) bulk_extractor
以下の1ツールが置き換えられました。
- 11-(05) ” icat ” が、 ” jcat ” に置き換え
コメント